3Dマウス [お仕事]
3D設計の際、便利だと思って購入した3Dマウス。 13000円。
全然感覚がつかめなく、2時間であきらめ加減・・・^^;
良い!と思ったのは土台がステンレスの削り出しでずっしり重く動かないところ。
仕事もやめ、D700出してシグマ付けてガラクタが写るのでF1.4で撮ってやったがヒントの芯が薄いわな・・・・。
早く起きろ!日本の製造業! [お仕事]
今日は朝方から降り始めた雪で道路はものすごい渋滞・・
工場見学へようこそ!
そんな中、今日は新型の「TRY」の日でした。
射出成型をケイタイ動画でどうぞ!
昨年から取り掛かっていた金型でした。
この仕事の後はほんのチョボチョボしか決まっていません(><)
どなたか、金型のご用命はございませんか?と・・・いってみる
「どうした!日本の製造業!死んでいる場合ではないぞ!」
とりあえず一発で品物が出てきてホッとしました。
本日は、はなはだ簡単ではございますが、これでおしまいです。
リリィの動画をD90でチャレンジしているのですが、
被写体の動きが速過ぎてうまくいきません(><)
群馬へ [お仕事]
朝から大トラブル・・・
機械加工、全部終わったはずが、0.8mmの穴が曲がってあいている・・( ̄□ ̄;)!!
カッポじって急遽溶接だ!
と言う事で12時15分に三条燕ICに乗り、前橋の上手な溶接屋さんへGO!!
とまぁ、ここまでは理解できたでしょうか?
新潟地方は素晴らしいお天気で、県境の山々のロケーションもGOOD!
docomo P906i
お仕事徒然 [お仕事]
毎日のように日本経済はいいニュースがありませんね。
今日は「HONDAがF1撤退」という大きなニュースがありました。TOYOTAはまだ継続するらしいですが。
今までの 高性能=速い の考え方は一部にはあるものの 高性能=低燃費&安全&快適 になってきました。ある意味HONDAは先を見ているのかもしれません。
しかしこの不況・・今日ある方に
「恨めしく思っていたり、ギスギスしている人より笑っている人に福は訪れるよ。あなたならできるよ。」と、ありがたい助言をいただきました。
心配は勿論、山ほどあるけど、もっと笑う練習をしていこう!
しかし練習がまた増えたなーー。
130キロを超えない練習、追い越される練習、笑う練習、カメラの練習。
日々修行だす。
D90 AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
先端の刃物(φ0.4mm)にピントを合わせたつもりですが、なかなか・・
日本国際工作機械見本市 [お仕事]
「ゆりかもめ」に乗って東京ビッグサイトに行ってきました。
考えてみれば、電車で東京なんで久しぶりです。いつも車でしたから。
新丸ビルができてから初めての東京駅でした^^
多くの外国人もビッグサイトに向かいます。
E-420 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 パンケーキ
樹脂成形 [お仕事]
ミニ工場見学へようこそ^^
今日は完成した金型の試作の日でした。
平日にもかかわらず今日はの日でしたが、その話題はまた明日へ。
成形の様子を写真撮ってきましたよ^^
指定樹脂原料を成形機にSETして、高温のシリンダー&スクリューの中から樹脂が出てくる様子です。
まだ前に成形した樹脂がシリンダー内に残っている為、こうしてかなりの量を捨てます。
Canon IXY DIGITAL 900IS
トラブルメーカー [お仕事]
トラブルメーカーになる金型は最近珍しいのですが、去年の8月に作ったこの金型は今頃えらいトラブルに見舞われています。
成型業者さんが変わった途端、ピンが折れる!折れる!
この樹脂はちょっとしたことですぐに「バリ」が出ますので、かなりクリアランスの少ない突き出しピンが装着してあります。(キツイといえばキツイのです)
今回戻ってきて4回目^^;
今後は最初の成型屋さんで打つそうな・・
でもってこれ↓写真の修行も兼ねて撮ってみました。
製品にしたら裏側にあたる部分です。
Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
4個取。樹脂はエラストマー。わかりやすく言えばゴムです。
加工事例 [お仕事]
金型屋は金型を製作している時点では製品が世の中に出ていない事もあり、守秘義務が課せられています。
よって多くの事は語られませんが弊社の最近の加工事例のご紹介。
事の外オリンパス君(お散歩デジイチ)がうまく撮れましたので気分欲良く^^
自動車関係金型の駒です
最終0.3Rボールエンドミル
主軸回転数 22000回転
CAMはTOOLSです。